ヤマハのRZ250 1980は、レーシングモデルとして大人気
1980年に登場した、ヤマハのRZ250 1980。
1970年代後半に始まった、排ガス規制に伴い、多くのバイクが事業を縮小させる中で、堂々たる登場を果たした、英雄的バイクとして、現在でも愛され続けて居ます。
RZ250 1980は、当時革新的だった、水冷エンジンを搭載。
リアサスペンションにはモノクロスタイプを採用し、性能をとにかく高めることを重視した、丁寧なカスタマイズが特徴のマシンと言えるでしょう。
水冷エンジンで陥りがちだった車両の重さも軽量化に成功。
これは、設計で余分な金属部分を全てこそぎ落した結果なし得たモノで、純粋なスポーツモデルとして、当時鬱屈としたバイク業界に名乗りを上げたマシンと言えるでしょう。
この高性能マシンの登場によって、ライダー達にサーキット熱が発生。
バイクブームの火付け役を担ったと言っても過言では無い、勇者的存在のバイクが、RZ250 1980です。
余計な性能、構造を全て無くした、シンプルイズベストを地でいくマシンで、余計な物を無くしつつ、必要なモノは全て詰め込まれているという点が特徴になります。
水冷2サイクル2気筒エンジンによって、総排気量247にも及ぶ、当時は革新的な、パワフルさとエコさを取り揃えたマシンとして注目されました。
細かい部分を見つめるとわかる、RZ250 1980の魅力
ヤマハのRZ250 1980では、とにかくシンプルイズベストを心がけ、徹底した安定性能を見せつけるマシンが出来上がりました。
その魅力は、細かいパーツ部分を見つめると、より深く理解できるでしょう。
まず、水冷となったため、シリンダーフィンが不要となったパワーユニットが特徴です。
シリンダーフィンが無くなった分、明らかにコンパクトに、今までのバイクとは、一見して違いが露呈したと言えるでしょう。
次に、ブレーキにはフロントシングルディスクと、リアドラムを採用。
シンプルではありますが、制動力としては何ら申し分なく、余計な物を付け加えなかったからこそ、安定したブレーキ力をつける事になったと言える得翔。
他にも、ライダーにとって嬉しいシンプルなメーターも実用的で人気。
余計な表示は一切つけず、初心者でもサッと見て判断をしやすい作りとなっています。
タコメーター部分も非常にシンプルに作られており、必要な時に必要な情報を見ることが出来るでしょう。
このように、細かいパーツを眺めてみると、とにかくシンプルさを重視した事で、結果としてメリットが多く付いてきたという点が、ヤマハのRZ250 1980の大きな魅力です。
ルックス面だけでは無く、カスタムもシンプルだからこそ、必要があれば、自分らしくいじりやすいのも特徴になります。