Site Overlay

掃除もしっかり愛情込めて

  1. >
  2. >
  3. 掃除もしっかり愛情込めて

掃除もしっかり愛情込めて

ツールボックスの中身

毎日少しでも点検する事

バイクを長く乗るにはメンテナンスが重要です。
毎日のメンテナンスがバイクの寿命を決めるといってもいいくらいだと思います。
しっかりと毎日メンテナンスをすれば、それだけ愛着がわきますので、より大事に使うことになると思います。
バイクを大切に使おう思えば、無理な運転や技術などをやって消耗させるようなことはしなくなりますので、自ずと安全な運転を心がけるようになり、バイクと同時に自分の命も守ることになります。
とはいっても、毎日いろいろな場所を全て点検するのはさすがに大変です。
毎日しっかり点検していたら、それにこしたことはないと思いますが、仕事などで疲れている時にはちょっと厳しいときもありますよね。
しっかり点検する必要はないと思います。
乗った日も乗らなかった日もちょっと拭くだけで随分違うのではないでしょうか。
乾いた布などで磨くだけでも十分だと思います。
毎日拭くことだけでもバイクのちょっと変化に気づきやすくなります。
しっかりした掃除は週末などにでも落とせばいいと思いますが、ちょっとした汚れはその日のうちに拭くようにしみてはいかがでしょう。
そして、雨が降った後などは少し念入りに拭くなどを心がけるといいと思います。
雨降り後の汚れは、マフラーやエンジンなどの熱を持つ部品は時間がたつと汚れがおちにくくなりますので、拭き取りや、洗い流しを簡単でいいので行うようにしましょう。
防錆潤滑剤などを使ってメンテナンスをすることで、つやなども定着し、錆などもつきにくく長く乗れるようになります。

愛情をこめる事が大切

また、愛情をこめて掃除をしていれば、自然とバイクの構造や仕組み、自分のバイクがどの状態がベストなのか、どこを修正すればもっとよくなるのか、自分好みになるのかもわかってくると思います。
どんなにバイクに詳しい人も最初からバイクのことを知っていたわけではありません。
バイクが好きで、バイクに愛情をこめて接しているうちに、詳しくなったのだと思いますよ。
バイク全体、バイクの全てを好きになるために、まずは自分の愛車をよく知ることからはじめましょう。
ねじのゆるみなどは一気にゆるむというよりも毎日徐々にゆるんでしまい最終的に、大きな事故につながってしまいかねません。
普段からメンテナンスを心がけておけば、そのようなことも防げます。
また少し距離を走った後にはメンテナンスに出したり、いつもより念入りにチェックしながら汚れを落としたりするだけで、バイクの持ちもだいぶ違います。
またもし乗り換える際にも、大事にしていたバイクにはそれなりの価値があるので、高値がつきやすいと思いますよ。