「バイク」として考えた時、もっとも世の中に出回っているであろうバイクは50ccでしょう。
いわゆる「スクーター」と呼ばれているタイプですが、このタイプのバイクは何より普通免許でも運転出来るメリットがあります。
125cc以上となると「小型」の免許が必要になりますので、教習所に通わなければなりません。
ですが50ccに関しては普通自動車免許を取得しても乗れるようになりますし、原付免許だけの場合16歳からでも取得する事が出来ます。
それまでは自転車しか乗れなかった人間が原付に乗れば感動を覚える事になるでしょう。
更に50ccのバイクは他のバイクと比べてかなり安いですから、とても手軽に乗れます。
区分としては「原付」になるのですが、自転車並みに軽い気持ちで乗る事が出来ます。
サイズも自転車よりちょっと大きいくらいですから駐輪場も自転車と同じ物を使えますので、駐輪場がないからお店に行けない事もありません。
何より運転は基本的に右手だけで可能です。
いうなればオートマのようなものですので、捻ってアクセル、掴んでブレーキ。
これだけ覚えておけばあとは自転車と同じ感覚で運転する事が出来ますので、何かとメリットは大きいです。
速度制限
一方では気を付けなければならない事もあります。
まずは制限速度です。
50ccの場合、道路の速度ではなく、基本的に30km/hです。
これ以下の道路であればその速度に準じた走行が求められるのですが、一般道であれば常に30km/hになります。
自動車を運転した事がある人の場合、この速度がどれだけ遅いのかが分かるのではないでしょうか。
少しでも越えれば「速度超過」になりますので気を付けなければなりません。
二段階右折
そして二段階右折です。
右折レーンからの右折は二段階右折が禁止されている道路のみであって、基本的に50ccは一番左側の道路を走り、右折する際には一旦止まって向きを変えて乗り直さなければならないのです。
暗黙の了解的に二段階右折している人もいますが、厳密に言えば道交法違反で、いつ違反切符を切られてもおかしくはありません。
手軽ではあるのですが手軽であるが故に気を付けなければならない事もありますし、性能面で「もう少し早ければ」と感じる事があるのも事実です。
ですが「小回り」という点で言えばとにかく一番と言っても良い程に楽です。
通学や駅まで、スポーツクラブや近所のコンビニやスーパーまでの足代わりなど、活躍してくれるシーンは多々ありますので、一台持っていると何かと便利です。
自転車ではどうしても行けないような所でも50ccであれば自分の体力を消耗する事なく足を運ぶ事が出来ますし、税金等もとても安いですし燃費も良いですから経済的にもお得です。