Site Overlay

車検に出す場所や費用について

  1. >
  2. >
  3. 車検に出す場所や費用について

車検に出す場所や費用について

NO-image

バイク車検の基礎知識

バイク車検について費用や受け方などの情報を集める前に、そもそもバイク車検はどんなバイクが受ける必要があるのか、期間はどうなっているのかを知るところからスタートしましょう。バイクの車検が必要になってくるのは251cc以上の全てのバイクでありそれ以下の排気量のバイクは車検が不要です。ただし、車検不要はメンテナンスが不要ではありませんので、定期的にメンテナンスをすることは必須となります。

バイク車検の期間は新車購入なら購入してから3年後が1回目の車検となり、それ以降は2年に1回は車検を受ける必要が出てきます。中古で購入したバイクは3年後ではなく2年後になりますので間違えないようにしましょう。また、車検を受けるタイミングは満了日の1ヶ月前からなので、時期を見計らって車検を受けてください。

バイク車検の受け方

バイク車検の受け方は大きく分けて2つです。それは販売店に依頼して行う『業者車検』と自分で陸運局の運輸支局や検査登録事務所に持っていって検査をしてもらう『ユーザー車検』の2種類があります。このどちらかを選ぶことでやり方も変わってくるので注意しましょう。特に販売店で行う車検は販売店事にやり方が異なるケースもあるので持ち込み前に確認してください。ユーザー車検のやり方は一律です。

ユーザー車検のやり方は以下のとおりです。電話やインターネットを使って申し込みを行う⇒当日は『軽自動車納税証明書』や『定期点検整備記録簿』や『自動車検査証』などの必要書類や検査費用や印鑑などをバイクと一緒に持っていく⇒『自賠責保険証明書』や『継続検査申請書』などの書類を陸運局から入手する⇒車検を受ける⇒合格ならば車検終了。

車検費用について

車検費用はユーザー車検なら『自賠責保険』と『印紙代を含めた検査手数料』と『重量税』の3つで終わるので、だいたい2万円以下で収まります。これが業者に依頼する車検となると代行手数料などが追加されることになるので料金が定まりません。目安としてはパーツ交換が一切ないケースでも4万円程度はかかると考えてください。これにパーツ交換が加わると5万円をオーバーしてきます。

ユーザー車検か業者車検かは状況次第

金額だけで判断するとユーザー車検が圧倒的に安くなりますが、ユーザー車検はきちんと自分で定期的にメンテナンスをしている人向けの車検であり、メンテナンスをしていない人が車検費用だけで選んでいい車検ではありません。特に自分では気がつきにくいヘッドライトの光軸測定で引っかかる人も多いので、こういったパーツのチェックをしたことがない人は業者に依頼した方がいいでしょう。

バイクは自分を乗せて移動するための便利な道具でもありますが、自分の命を預けているものでもありますので、メンテナンスを自分ですることが得意でない人は定期メンテナンスのためにも業者に車検を依頼することを強く推奨します。