バイク転倒のパターンは?
ライダーにとって避けては通れないバイクトラブルの1つが、転倒です。
2輪であるバイクはどうしても転倒をするリスクが高く、転倒したときに即座に対処する必要があります。
転倒する時のパターンは大きく分けて2つ、1つは走っている最中に転ぶ走りゴケ、もう一つは停車中などに起こる立ちゴケです。
走りゴケの場合は特に転倒の状態によっては命に関わる可能性もありますので、充分気を付けないといけません。
まず走りゴケで多いのが、ブレーキを握ったときにタイヤがロックしてしまうことで起きる握りゴケです。
また、Uターンをするときにエンストをしてしまって転倒したり、濡れたマンホールや落ち葉など滑りやすい地面でスリップをしたことで起きる転倒があります。
こちらは走り方に注意をしていれば転倒を防げますので、スピードの出し方やブレーキのかけかた、走る道などに気を付けましょう。
次に立ちゴケで多いのが、サイドスタンドの出し忘れや出し損ねによる転倒、小石や砂に脚を取られるなど、地面が不安定な場所で停車したことによる転倒があります。
停車後に服の裾を引っかけて起こる転倒もありますので、バイク周辺の停車状況を確認することはもちろん、停車後にも油断をせずに丁寧にバイクを扱いましょう。
バイク転倒したときの対処方法
どんなに注意をしていても、バイクは転倒するときは転倒します。
どうしても転倒しやすい構造をしていますので、転倒した時の対処方法を知っておくと安心です。
まず走りゴケによる転倒の場合は、一刻も早く周囲の安全を確保しましょう。
車が走っている所であれば後続車に追突されないように、まずはライダーは速やかに道の端に避けることだけを考えてください。
後続車が居なくなったら、バイクの元に向います。
次に、落ち着いてバイクを引き起こします。
バイクの傷の状態などを確認したくなるかもしれませんが、バイクをまずは起こして道のスミなどに寄せてから、バイクの状態を確認して下さい。
バイクの状態を確認せずに慌てて走り出すことがないように、一旦深呼吸をしてから、バイクの状態やエンジンの状態、自身の体にケガなどがないかどうかなど落ち着いて確認します。
転倒してもまずは慌てずに対処
バイクが転倒したらつい慌ててしまったり、恥ずかしくなって一刻も早くその場から逃げたくなってしまいがちですが、まずは落ち着きましょう。
気が付かないだけでバイクや自分に何らかのトラブルが起きている場合もあります。
転倒は珍しいことではありませんので、そのまま走り出して更なるトラブルを生み出す事がないように、しっかり確認して落ち着いてからまた走り出すようにしましょう。